2012年6月4日月曜日

マーチン・M・アントニー,カレン・ロワ著/貝谷久宣,久保木富房,丹野義彦監修/鈴木伸一監訳:社交不安障害


マーチン・M・アントニー,カレン・ロワ著/貝谷久宣,久保木富房,丹野義彦監修/鈴木伸一監訳:社交不安障害

マーチン・M・アントニー,カレン・ロワ著/貝谷久宣,久保木富房,丹野義彦監修/鈴木伸一監訳

B5判 120頁 定価2,520円(税込) 2011年6月刊


ISBN978-4-7724-1308-4


ビタミンDの背中の痛み
 社交不安障害による苦悩は,学校・職場等での適応困難や友人関係・結婚生活といった場面でも持続的かつ長期的な不全感を生じさせる。 本書では,社交不安障害の診断のポイントと病態の特徴,アセスメントツールとその評価方法,治療(認知行動療法プログラム)の構成要素とそれら治療技法の選択に関わる諸要因の影響性についての解説,および症例の紹介など,必要とされる主要な情報がコンパクトに解説されている。

おもな目次

監修者序文
序文・献辞
1 社交不安障害の概説


画像の後ににきびの跡ピールケミカル
    1.1 用 語
    1.2 定 義
    1.3 疫 学
    1.4 経過と予後
    1.5 鑑別診断

      1.5.1 広場恐怖を伴うパニック障害(PDA)
      1.5.2 全般性不安障害(GAD)
      1.5.3 特定の恐怖症
      1.5.4 うつ病
      1.5.5 回避性パーソナリティ障害(APD)
      1.5.6 シゾイドパーソナリティ障害
    1.6 併存障害
    1.7 診断手順と情報収集

      1.7.1 面接者評価尺度
      1.7.2 自己記入式重症度質問紙
      1.7.3 行動アプローチテスト(BAT)
      1.7.4 治療の適合性についてのアセスメント

2 社交不安障害の心理学的理解

    2.1 ClarkとWellsの認知モデル
    2.2 RapeeとHeimbergの認知行動モデル
    2.3 負の学習経験と社交不安
    2.4 SADの気質的基盤
    2.5 治療への示唆

3 診断と治療指針


女性化乳房の摩耗ブラ入札痛み
    3.1 アセスメントするべき重要な特徴
      3.1.1 不安を喚起させる場面
      3.1.2 身体的特徴
      3.1.3 認知的特徴
      3.1.4 回避行動
      3.1.5 安全確保行動
      3.1.6 不安感受性
      3.1.7 ソーシャルスキル
      3.1.8 環境要因
      3.1.9 併存疾患
      3.1.10 機能障害
    3.2 効果的な治療方略の概要
    3.3 治療法の決定に影響する要因
      3.3.1 年齢,性別,民族性
      3.3.2 教 育
      3.3.3 家族と人間関係に関する要因
      3.3.4 クライエントの好み
      3.3.5 治療歴
      3.3.6 認知を明確に述べる能力
      3.3.7 不安感受性と感覚に対する恐怖
      3.3.8 回避と安全確保行動の重症度
      3.3.9 ソーシャルスキル
      3.3.10 併存疾患
      3.3.11 集団での治療と個別の治療

4 治 療


    4.1 CBTの方法
      4.1.1 セルフモニタリング
      4.1.2 心理教育
      4.1.3 認知的方略
      4.1.4 エクスポージャーを基盤とした方略
      4.1.5 ソーシャルスキルトレーニング
      4.1.6 リラクセーションと覚醒をマネジメントする方略
    4.2 行動のメカニズム
      4.2.1 認知モデル
      4.2.2 行動モデル
      4.2.3 情動処理モデル
      4.3 有効性
      4.3.1 CBTの有効性
      4.3.2 治療結果の予測因子
      4.3.3 症状の再発と再燃の予防
    4.4 治療の組み合わせ
      4.4.1 薬物療法
      4.4.2 薬物療法とCBTの比較と組み合わせ
    4.5 治療への障壁を乗り越える
      4.5.1 治療へのためらい
      4.5.2 ホームワークに対する非従順
      4.5.3 併存疾患に対する治療の適応
    4.6 いろいろな年齢層への治療の適応
      4.6.1 子どもと青年
      4.6.2 高齢者
    4.
    7 異文化への治療の適応

5 症例スケッチ
6 さらに学びたい人のための推薦図書
7 文 献
8 付 録:ツールと資料
監訳者あとがき

エビデンス・ベイスト心理療法シリーズ

    第1巻 『双極性障害』 R・P・レイサー,L・W・トンプソン著/貝谷久宣,久保木富房,丹野義彦監修/岡本泰昌監訳
    第9巻 『摂食障害』 S・W・トイズ,J・ポリヴィ,P・ヘイ著/貝谷久宣,久保木富房,丹野義彦監修/切池信夫監訳

関連書



These are our most popular posts:

神戸市の心療内科、大原こころのクリニック

2011年6月19日 ... 双極性障害を疑われるケースも増えてきましたよね。 双極性障害主なcomorbidity( 併存疾患)として. DSMのⅠ軸障害では物質依存や物質乱用などの物質関連障害が 最も多く、 その他パニック障害や強迫性障害を含む不安障害、 摂食障害 ... read more

うつ病と不安障害の併存・・・うつ病について(6)

パニック障害と合併する疾患 / 鑑別を要する疾患 (こころの病気のはなし/専門編) ... パニック障害と合併する疾患(併存症)とは ... パニック障害であると診断する為には、 パニック様発作(不安発作とも言います)を引き起こす他の精神疾患ではない事を証明 する ... read more

パニック障害と合併する疾患 / 鑑別を要する疾患 (こころの病気のはなし ...

問題としているものは本来のうつ病と社会不安障害の併存です)。発症年齢も病態も 疾患レベルも異なると考えられる両疾患ですが、両者の併存は、臨床家が見落としては ならない1+1以上の状態となる、非定型うつ病になる、と言うのですがどうでしょうか? read more

双極性障害と併存しやすい疾患について - 如実知自心~対人関係療法 ...

社交不安障害:現在の診断基準において我々は何を見落としているか? 〈目的〉本研究 の目的は,社交不安障害(SAD)における他の精神疾患の併存率と心理社会的機能 障害を,いわゆるsubthreshold(診断閾値下)のSAD症例の臨床的徴候や症状に重点 を ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿